 |
〜立教大学理学部入門講座〜 |
時計台、チャペルからはパイプオルガンが流れる…
鳥のさえずりを聞きながら、木陰で友との語らい…
とても都心とは思えないこんな不思議な立教大学の理学部では、いったい何をしているんだろう…
誰も知らない、立教大学理学部のひみつ…
実は、時計台の裏側も、表とまったく同じにできていて、それを見ながら勉学をしているんですよ。
さぁ、この立教大学の蔦のからまる時計台の裏側の理学部を、のぞいてみましょう! |
|
|
What's "Department of Chemistry"? |
|
|
Lesson 1 『理学部って何するところ?』
・理学部と工学部の違いって何?
・今、理学部の化学はひっぱりダコ!
・立教大学の化学科は日本有数の“理学部”
・なぜ大学へ行くの?
・大学ではめずらしい立教大学の“少人数制教育”
・理系と部活の密接な関係。
・部活と学業は車の両輪のよう |
|
Lesson 2 『化学者をめざせ!?』
・あなたは化学が好き?
・高校の化学が世界最先端の化学へ
・立教大学化学科のユニークな取り組み
・あなたは立派な化学者になれる! |
|
|
Copyright (C) GREEN LEAF All Rights Reserved. |