これまでの戸田セミナー

(所属は講演当時のものです。)

第58回戸田セミナー(2004年12月18日@立教大)
降旗 大介 氏  (大阪大学 サイバーメディアセンター)
「偏微分方程式系の保存性/散逸性を離散的に再現する離散化の一方法論とその応用」
 ある種の偏微分方程式では,解が保存性/散逸性をもち,この性質が解の解析性や有界性を本質的に決定する。こうした問題に対し,方程式を離散化して近似解を具体的に得ようとする ときにはこれらの性質を離散的に再現することが本質的に重要である。
  そこで,解の保存性/散逸性が解の積分汎関数と変分導関数を通じて定義されているような場合に対して,こうした離散化を行う方法(離散変分法)の概要を紹介する。また,その応用例を通じ,こうした性質が離散近似解の有界性などを証明できることを示す。
木田 祐司 氏 (立教大学 理学部)
「素因数分解の実践的研究」
 自然数の素因数分解法はRSA暗号を通して関心を持たれるものとなった。 現在の2大横綱である「楕円曲線法」「数体ふるい法」について 世界記録を出すにはどうしたら良いかという観点から解説する。
第57回戸田セミナー(2004年7月17日@早大理工)
吉澤 真太郎 氏  (トヨタ自動車株式会社 東富士研究所)
「実解析勾配流としての行列3次力学系について」
 ある特別なクラスの行列3次力学系は分野を越えて重要な数理現象を生成している。より具体的には、力学系の係数であるパラメ-タの変形と力学系の大域的挙動とを、リヤプノフ関数をうまく発見し、特徴付ける。キ-ワ-ドは、勾配流の勾配を評価するボォヤシャビッチの不等式。
後 保範 氏 (日立製作所・早稲田大学教育学部数学専修)
「円周率世界記録と多数桁乗算方式」
 2002年11月24日に、10進表現で1兆2411億桁、16進表現で1兆307億桁の 円周率を、東大のHITACHI SR8000/MPPで正確に求めた。本計算は、東大 金田教授をリーダに、東大と日立製作所の共同プロジェクトとして実施した。 本記録は、同一メモリ容量の計算機で前回の記録約2061億桁を6倍更新した。 そのために、計算式を算術幾何平均法(AGM法、ガウス・ルジャンドル公式) からArctan公式に変更し、分割有理数化法(DRM法)と2段階FFTによる多数桁乗算を考案し、約8万行の計算プログラムを新規作成した。今回、円周率世界記録達成までの工夫と、円周率計算の心臓部である多数桁乗算の各種計算方式について述べる。また、次回の世界記録のために、多数桁乗算を効率を落とさず分割して計算する方法を現在試作中で、時間があればこれについても述べる。
第56回戸田セミナー(2004年5月29日@立教大)
永井 敦 氏  (日本大学生産工学部 教養・基礎科学系数学教室)
「工学に登場する非整数階微分方程式とその差分化」
 基礎工学に登場する非整数階微分方程式とそのミッタークレフラー関数解、および方程式の差分化、q差分化をはじめ、非整数階微分差分に関する最近の研究結果について述べる。
大塚 一路 氏 (ERATO 合原複雑数理モデルプロジェクト)
「渦糸対のダイナミクスについて」
 本発表では「渦糸が曲がるとどのように動くか?」から話をスタートして 層流のみならず, 乱れた背景流の中でもその形状を保持する渦糸, 渦対などを紹介する。 渦対のダイナミクスの解析は主にソリトン理論に代表される非線形の理論で定量的に行った。 その結果, 同軸回転する渦対の絡み合いが ソリトンのダイナミクスと等価であること, さらに理論的に求めたこの渦対の平面構造が可視化実験でも実際に確認されたことなどを示す。 また時間があれば, 最近始めた3状態の伝染病モデルについても触れる。
第55回戸田セミナー(2004年2月21日@東大数理科学)
伊藤 栄明 氏 (統計数理研究所)
“A stochastic model for solitons”
(共著者 Hosam M. Mahmoud(George Wahington 大学), 高橋大輔 (早稲田大学))
岡田 康志 氏 (東京大学大学院 医学系研究科)
「分子モーターから探る生命システムの設計原理」 
 
第54回戸田セミナー(2003年5月24日@早大理工)
井ノ口 順一 氏 (宇都宮大学 教育学部)
「微分幾何の差分化---超離散へむけて」
笹本 智弘 氏 (東京工業大学院 理工学研究科)
「1次元非対称排他過程の物理と数理」
 
第53回戸田セミナー(2002年12月21日@立教大)
石井 豊 氏  (九州大学数理学研究院)
「可積分系と離散力学系:区分線型写像や複素力学系を例に」
大杉 英史 氏 (立教大学理学部)
「トーリックイデアルとグレブナー基底」 
 
第52回戸田セミナー(2002年10月19日@東大数理科学)
高橋 大輔 氏 (早稲田大学理工学部)
 「再帰・可積分区分線形写像のしかけ」
津田 照久 氏 (東京大学数理科学研究科)
``Universal characters and an extension of KP hierarchy'' (普遍指標多項式とKP階層の拡張について)

 

第51回戸田セミナー(2002年5月25日@早大理工)
乾 徳夫 氏 (姫路工業大学 工学部)
 「方向性のあるパーコレーション問題」
時弘 哲治 氏 (東京大学大学院 数理科学研究科)
「周期箱玉系について」

 

第50回戸田セミナー(2002年2月2日@立教大)
筧 三郎 氏 (立教大学 理学部)
「(2+1)次元におけるソリトン方程式と自己双対Yang-Mills方程式」
Sergei Sergeev 氏 (Joint Institute for Nuclear Research, Russia)
「Quantum Relativistic Toda Chain at Root of Unity:
   isospectrality, modified Q-operator and functional Bethe ansatz」

 

第49回戸田セミナー(2001年5月19日)
清水 保弘 氏 (日本ユニシス(株)エンジニアリングシステム部, および東京大学 大学院数理科学研究科)
「CG分野の発展が示唆する離散的幾何学」
永山 国昭 氏 (国立生理学研究所 超微小形態生理部門, および総合研究大学院大学 生命科学研究科)
「複素観測--複素波動関数の顕微鏡画像」

 

第48回戸田セミナー(2001年1月13日)
渡辺 慎介 氏(横浜国立大学 工学部)
「浅水孤立波の最大振幅問題----19世紀に始まった実験の結末」
矢作 秀之 氏(早稲田大学 理工学部)
「可積分性を持つ3階差分方程式」

 

第47回戸田セミナー(2000年9月30日)
坂井 秀隆 氏(東京大学大学院数理科学研究科)
「q-Garnier system」
今野 紀雄 氏(横浜国立大学 工学部)
「確率セルオートマトンへの超離散化」

 

第46回戸田セミナー(2000年6月17日)
有川 誠之 氏(東京大学大学院数理科学研究科)
「全系の量子状態が与える部分系の熱平衡状態について」
早瀬 友美乃 氏(お茶の水女子大学大学院人間文化研究科)
「反応拡散系におけるパルスダイナミクス」

 

第45回戸田セミナー(2000年5月27日)
香取 眞理 氏(中央大学理工学部物理学教室)
「Self-Organized Criticality in Exactly Solvable Sandpile Models」
今井 潤 氏(日本電信電話株式会社,NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
「On the Algebraic Generalization of Coding Theory and Decoding Methods based on Group Cohomology Theory」

 

第44回戸田セミナー(2000年4月22日)
津田 照久 氏(東京大学大学院数理科学)
「ガルニエ系について」
戸田 盛和 先生
「ボーズ振子,フェルミ振子」

 

第43回戸田セミナー(2000年1月22日)
牛腸 徹氏(東京大学数理科学)
「K群と差分方程式」
泉 誠氏(島根大学教育学部)
「Ising 模型分配函数に対するループ展開公式」

 

第42回戸田セミナー(1999年12月18日)
Marianito Rodrigo 氏(東京大学数理科学 & 広島大学理学部)
「Similarity reductions and Exact solutions of nonlinear reaction-diffusion equations」
村上 斉 氏(早稲田大学理工学部数理科学科)
「結び目の Jones 関数と体積予想 (The Jones function of a knot and the volume conjecture)」

 

第41回戸田セミナー(1999年10月16日)
樋上 和弘 氏(東京大学理学部物理)
「ソリトン方程式の差分化/量子化」
町田 昌彦 氏(日本原子力研究所 計算科学技術推進センター)
「高温超伝導体・固有ジョセフソン効果で見られる非線形現象」

 

第40回戸田セミナー(1999年6月12日)
武部 尚志 氏(お茶の水女子大学理学部数学教室)
「Two-dimensional Laplacian growth problem and dispersionless Toda lattice hierarchy 」
木村 欣司 氏(早稲田大学 理工学部 数理情報学科)
「切断型戸田方程式のマッピング」

 

第39回戸田セミナー(1999年5月15日)
渡辺 慎介氏 (横国大工)
「水中における高レイノルズ渦輪の生成と相互作用の実験」
柳田 英二氏 (東大数理)
「非線形放物型偏微分方程式の解の爆発について」

 

第38回戸田セミナー(1999年4月17日)
宇治野 秀晃氏 (東大理)
「量子 Calogero 模型の保存演算子と同時固有関数」
筧 三郎氏 (早大理工)
「金平糖の角はなぜ生えるか - 自然界における形態形成の一例として -」

 

第37回戸田セミナー(1999年1月16日)
Dr. Tamizmani 氏 (Pondochery 大学)
「Integrability of differential-difference KP equation and its Gauge equivalence - Sato's approach」
中西 健一氏 (名大理)
「微分差分方程式型交通流モデルの厳密解と戸田ソリトン解」

 

第36回戸田セミナー(1998年12月12日)
稲葉 寿氏 (東大数理)
「人口と伝染病の数理」
播山 五郎氏 (東大相関基礎)
「Crystal Theory - Combinatorial R-Matrix と超離散化ソリトン方程式の類似性」

 

第35回戸田セミナー(1998年10月17日)
吉田 春夫氏 (国立天文台)
「微分ガロア理論に基づくハミルトン系の可積分性の必要条件」
野海 正俊氏・山田 泰彦氏 (神大自然)
「Painleve 方程式とアファイン Weyl 群」

 

第34回戸田セミナー(1998年7月11日)
加藤 晃史氏 (東大数理)
「双対性に関する四方山話」
谷口 雅治氏 (東工大情報理工学)
「反応拡散系についての易しい解説」

 

第33回戸田セミナー(1998年6月6日)
高橋 大輔氏 (早稲田大学理工学部)
「超離散化手法の応用」
戸田 盛和先生
「最近思うこと」

 

第32回戸田セミナー(1997年12月13日)
Prof. Yunbo Zeng (Tsinghua University, Beijing)
「The Jacobi inversion problem for soliton equations」
太田 泰広氏 (広島大学 工学部)
「Darboux Transformation」

 

第31回戸田セミナー(1997年11月8日)
Dr. Stephen M. Barnett (Univ. of Strathdyde, Scotland)
「An Introduction to Quantum Cryptography」
Dr. Claire R. Gilson (Univ. of Glasgow, Scotland)
「The Three Dimensional Three Wave Equation」

 

第30回戸田セミナー(1997年9月20日)
薩摩 順吉先生 (東大数理科学)
「連続と離散」
渡辺 慎介 先生 (横浜国立大学工学部)
「戸田「亜」流『おもちゃセミナー』」
広田 良吾 先生(早稲田大学理工学部)
「ソリトンの過去,現在,未来」

 

第29回戸田セミナー(1997年7月19日)
松谷 茂樹氏 (CANON)
「エラスティカの統計力学-無限個の時間の物理的起源-」
Shen 氏 (Dept. of Mathematical Sciences, Univ. of Alberta
「Collosion of Uniform Soliton Trains in Asymmetric Systems」

 

第28回戸田セミナー(1997年5月17日)
湯川 諭氏 (東大・工・物理工学)
「量子ラチェット  --散逸と駆動のある非対称周期ポテンシャルにおける量子確率カレント--」
佐々 成正氏 (日本原子力研究所)
「Yang-Mills方程式とKPヒエラルキー」

 

第27回戸田セミナー(1997年4月19日)
Ralph Willox氏 (東大数理)
「τ functions and symmetry reductions or K-constraints for the KP hierarchy」
渡辺 知規氏 (東大数理)
「破壊のパ-コレ-ション模型」

 

第26回戸田セミナー(1996年10月19日)
川向 洋之氏 (東大数理)
「パンルヴェ方程式の多変数化」
渡辺 慎介氏 (横国大工)
「Burgers方程式の高次近似」

 

第25回戸田セミナー(1996年9月21日)
永友 清和氏 (大阪大理)
「Conformal vector in free bosonic vertex algebra」
広田 良吾氏 (早稲田大理工)
「不等間隔差分商入門」

 

第24回戸田セミナー(1996年6月20日)
太田 泰広氏 (広大工)
「離散可積分系について」
石渡 信吾氏 (横国大工)
「2原子戸田格子の剛体球極限と円分多項式」

 

第23回戸田セミナー(1996年5月18日)
久門 正人氏 (東大数理)
「離散曲面の運動」
西成 活裕氏 (山形大工)
「リボンのダイナミクスとソリトン」

戸田セミナーのページへ

東京無限可積分系セミナー
関西可積分系セミナー

[ 薩摩研究室@東大数理科学 の Home Page へ]
[ 高橋研究室@早大理工 の Home Page へ]
[ 筧研究室@立教大数学 の Home Page へ]