OBJECTIVE.
季刊『立教』259号を発行しました。本誌は、広く社会に向けて教育・研究の多様な側面を取り上げるほか、在学生や卒業生の活躍など「立教」にまつわる多彩なトピックを発信しています。定期購読をご希望の方は、RIKKYO ONLINE SHOPよりお申し込みください。
259号の主な内容

259号 表紙
■特集
立教大学メサイア演奏会60周年
史上初!コロナ禍の無観客・オンライン配信
2021年12月7日、立教大学のクリスマスを象徴する行事の一つ「メサイア演奏会」が第60回を迎えました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響による昨年度の中止を経て、無観客・オンライン配信という初めての形態となった2021年度。観客、参加者を問わず多くの人を魅了し続ける演奏会の魅力に迫ります。
■視点
経営学部
高岡 美佳 教授に聞く
消費行動の変化——2030年へ
今、消費行動はどこへ向かおうとしているのか。コロナ禍による変化。COP26が光を当てた2030年とその後のサステナビリティ(持続可能性)への流れ。より広いエシカルな観点からの消費者の参画。マーケティングやCSR(企業の社会的責任)を専門とする経営学部の高岡美佳先生に伺いました。
■FOCUS ON 立教人
モデル、女優
堀田 茜さん(2015年文学部文学科フランス文学専修卒業)
色あせない「青春」の記憶。
一つ一つの出会いや学びが、芸能活動の糧に——
立教大学メサイア演奏会60周年
史上初!コロナ禍の無観客・オンライン配信
2021年12月7日、立教大学のクリスマスを象徴する行事の一つ「メサイア演奏会」が第60回を迎えました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響による昨年度の中止を経て、無観客・オンライン配信という初めての形態となった2021年度。観客、参加者を問わず多くの人を魅了し続ける演奏会の魅力に迫ります。
■視点
経営学部
高岡 美佳 教授に聞く
消費行動の変化——2030年へ
今、消費行動はどこへ向かおうとしているのか。コロナ禍による変化。COP26が光を当てた2030年とその後のサステナビリティ(持続可能性)への流れ。より広いエシカルな観点からの消費者の参画。マーケティングやCSR(企業の社会的責任)を専門とする経営学部の高岡美佳先生に伺いました。
■FOCUS ON 立教人
モデル、女優
堀田 茜さん(2015年文学部文学科フランス文学専修卒業)
色あせない「青春」の記憶。
一つ一つの出会いや学びが、芸能活動の糧に——
その他についての最新記事
-
2025/07/18 (FRI)