複雑化・多様化する現代に、新たな秩序への道を探る学問的・政策的叡知を養います。
専門分野を学び直したいと考えている社会人、日本の法学・政治学教育を受けることで高レベルのキャリアを志向する外国人、これまでのキャリアを学問的に総括し新しいステージを目指す人なども歓迎します。
法律専門家、法学・政治学研究者とともに、グローバリゼーションの進行する社会の中で活躍する公務員、ビジネスパーソン、市民社会の担い手など、幅広い分野で求められる専門的な知識を備えた人材の育成をめざします。
授業は少人数で、学生と教員の対等な議論や、きめ細かい指導を通じて、問題発見能力、論理構築能力、プレゼンテーション能力を養うことができます。
2コース制の導入に伴い、主としてアカデミック・コース向けの授業である「研究」系科目と、主としてプロフェッショナル・コース向けの授業である「特論」系科目がほぼ同数開講されます。それぞれのコースの学生は「研究」、「特論」いずれをも履修することができますが、「研究」は、特に研究者を目指す人の修士論文執筆に有益な授業で、プロフェッショナル・コースのリサーチ・ペーパー執筆にも役立ちます。「特論」は法学部の授業をさらに進めたアドバンスト科目で、高度専門職業人を目指す人や専門分野を体系的に学び直したい人に特に有益な授業です。
本専攻では、法学・政治学の高度の専門教育を行うだけではなく、複雑な社会現象を的確に把握・分析しうる複眼的知識を修得してもらうことをめざしています。そのために、それぞれの大学院生に正・副指導教授がついて、論文作成をはじめとする研究指導を多角的に行う体制を整えています。また、「総合演習」や「判例研究」では、各自の研究テーマについてプレゼンテーションを行い、これに対して、正・副の指導教授だけではなく、多くの他の教員から多角的なアドバイスを受けることができます。このような指導体制によって、大学院生の多様な知的関心に対して、他の学問分野にまたがる学際的な研究や新しいイシューについての総合的な研究についても、的確に支援できる環境を準備しています。
特別研究指導A1・A2・B1・B2 | 各2単位 |
---|
英米法研究 | 2単位 | 刑法研究 | 2単位 |
---|---|---|---|
英米法特論 | 2単位 | 刑法特論 | 2単位 |
法哲学研究 | 2単位 | 刑事訴訟法研究 | 2単位 |
法哲学特論 | 2単位 | 刑事訴訟法特論 | 2単位 |
国際取引法研究 | 2単位 | 憲法研究 | 2単位 |
国際取引法特論 | 2単位 | 憲法特論 | 2単位 |
国際法研究 | 2単位 | 行政法研究 | 2単位 |
国際法特論 | 2単位 | 行政法特論 | 2単位 |
国際経済法研究 | 2単位 | 刑事学研究 | 2単位 |
国際経済法特論 | 2単位 | 刑事学特論 | 2単位 |
民法研究(1)(2) | 各2単位 | 経済法研究 | 2単位 |
民法特論(1)(2) | 各2単位 | 経済法特論 | 2単位 |
商法研究 | 2単位 | 法社会学研究 | 2単位 |
商法特論 | 2単位 | 法社会学特論 | 2単位 |
民事訴訟法研究 | 2単位 | 環境法研究 | 2単位 |
民事訴訟法特論 | 2単位 | 環境法特論 | 2単位 |
知的財産法研究 | 2単位 | 租税法研究 | 2単位 |
知的財産法特論 | 2単位 | 租税法特論 | 2単位 |
労働法研究 | 2単位 | 判例研究 | 2単位 |
労働法特論 | 2単位 | 法学総合演習 | 2単位 |
国際私法研究 | 2単位 | 法学研究基礎 | 2単位 |
国際私法特論 | 2単位 | 法学政治学特別リサーチ(1)(2) | 各2単位 |
現代政治理論研究 | 2単位 | 行政学研究 | 2単位 |
---|---|---|---|
政治学特論 | 2単位 | 行政学特論 | 2単位 |
政治過程研究 | 2単位 | アメリカ政治研究 | 2単位 |
政治過程特論 | 2単位 | アメリカ政治特論 | 2単位 |
日本政治史研究 | 2単位 | アジア政治研究 | 2単位 |
日本政治史特論 | 2単位 | アジア政治特論 | 2単位 |
欧州政治思想史研究 | 2単位 | ヨーロッパ政治研究 | 2単位 |
欧州政治思想史特論 | 2単位 | ヨーロッパ政治特論 | 2単位 |
日本政治思想史研究 | 2単位 | 公共政策特論 | 2単位 |
日本政治思想史特論 | 2単位 | 地方自治特論 | 2単位 |
国際政治研究 | 2単位 | 政治学総合演習 | 2単位 |
国際政治特論 | 2単位 | 政治学研究基礎 | 2単位 |
法学政治学特別リサーチ(3) | 2単位 |
統計学特論 | 2単位 | 社会調査特論 | 2単位 |
---|
特別研究指導A1・A2・B1・B2 | 各2単位 |
---|
本専攻から | 12単位 |
---|
本専攻 | |
---|---|
他研究科 | 4単位まで |
単位互換協定校 | 8単位まで |
法学部科目 | 4単位まで |
他大学大学院入学前単位認定科目 | 10単位まで |
合計:30単位以上
※授業科目の詳細は、シラバス・時間割検索システムをご利用ください。https://sy.rikkyo.ac.jp/timetable/