経済学部OB・OG&在学生交流会『第3回赤レンガセッション』参加者募集のお知らせ
2015年12月06日(日)
昨年の12月に始まった、経済学部の新たな同窓連携プログラム『赤レンガセッション』が、来る12月6日に、池袋キャンパス・太刀川記念館にて開催されます。経済学部では、同じバックグラウンドを持つ卒業生と在学生、また卒業生同士の交流を積極的に支援して、長期的視野にたったキャリア支援へつなげることを目指しています。
今回は「リーダーシップ力」を共通テーマに、プロ・ファシリテーターをお招きしてレゴ®ブロックを活用したビジュアル化のワークショップを企画中!クリスマスイルミネーションが輝く最も立教らしいこの季節、同窓の友人・知人をお誘いあわせの上、ぜひお気軽にご参加いただき、経済学部の同窓パワーを盛り上げてください。
プログラム概要
日時 | 2015年12月6日(日) 15:00~18:30(14:30受付開始) |
---|---|
会場 | 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階多目的ホール |
ゲストファシリテーターご紹介 | 山本 伸(やまもと しん)氏 名古屋大学 博士後期課程 レゴ®シリアスプレイ®メソッド公認ファシリテーター 一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会理事 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 シニアフェロー アルマクリエイションズ年間アワード「医療イノベーション賞」受賞 |
対象 | 経済学部1~4年生、OB・OGの皆様(在学生・卒業生合わせて80名予定) |
参加費 | OB・OG 1500円 学生 500円 (資料・茶菓代) |
お申込み |
こちらの申込み専用サイトからご入力をお願い致します。 |
主催 | 立教大学経済学部 |
企画運営協力 | 立教経済四丁会/立教経済ゼミナール連合 |
※「四丁会」について
学部学生とOB・OGが気軽に繋がることのできる場づくりをする団体です。卒業後OB・OGとなって卒業生同士で繋がる場はあっても、学部のOB・OGと学生が気軽に繋がる場というものは、立教大学、他大学でもなかなか存在しないでしょう。
「四丁会」のネーミングについて池袋キャンパス内で誰もが通る場所「四丁目」から。 そんなたくさんのコミュニケーションが生まれる場を創りたい。そんな想いからのネーミングです。
以前は「よんちょうめ」と言われてきた1号館近くのクロスポイントは、近年の在学生により 「よんちょう」と簡略化して言い習わされてきています。