教職課程で取得できる免許一覧(2018年度以前入学者)資格取得のサポート
学部(いずれも1種免許状)
文学部 | キリスト教学科 | 【中学1種】社会 宗教 【高校1種】地理歴史 公民 宗教 |
文学部 | 文学科(英米文学専修) | 【中学1種】英語 【高校1種】英語 |
文学部 | 文学科(日本文学専修) | 【中学1種】国語 【高校1種】国語 |
文学部 | 文学科(ドイツ文学専修) | 【中学1種】ドイツ語 【高校1種】ドイツ語 |
文学部 | 文学科(フランス文学専修) | 【中学1種】フランス語 【高校1種】フランス語 |
文学部 | 文学科(文芸・思想専修) | 【中学1種】国語 【高校1種】国語 |
文学部 | 史学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 |
文学部 | 教育学科(教育学専攻課程) | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 |
文学部 | 教育学科(初等教育専攻課程) | 【小学校1種】 |
経済学部 | 経済学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 商業 |
経済学部 | 会計ファイナンス学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 商業 |
経済学部 | 経済政策学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 商業 |
理学部 | 数学科 | 【中学1種】数学 【高校1種】数学 情報 |
理学部 | 物理学科 | 【中学1種】理科 【高校1種】理科 |
理学部 | 化学科 | 【中学1種】理科 【高校1種】理科 |
理学部 | 生命理学科 | 【中学1種】理科 【高校1種】理科 |
社会学部 | 社会学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 |
社会学部 | 現代文化学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 |
社会学部 | メディア社会学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 |
法学部 | 法学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 |
法学部 | 国際ビジネス法学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 |
法学部 | 政治学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 公民 |
観光学部 ※注意事項3参照 |
観光学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 (公民)(商業) |
観光学部 ※注意事項3参照 |
交流文化学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】地理歴史 (公民)(商業) |
コミュニティ福祉学部 | 福祉学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 福祉 |
コミュニティ福祉学部 | コミュニティ政策学科 | 【中学1種】社会 【高校1種】公民 |
コミュニティ福祉学部 | スポーツウエルネス学科 | 【中学1種】保健体育 【高校1種】保健体育 |
現代心理学部 | 心理学科 ※注意事項4参照 |
【高校1種】(公民) |
現代心理学部 | 映像身体学科 | ーーーー |
経営学部 ※注意事項2参照 |
経営学科 | 【中学1種】(社会) 【高校1種】(公民)(情報) |
経営学部 ※注意事項2参照 |
国際経営学科 | 【中学1種】(社会) 【高校1種】(公民) |
異文化コミュニケーション学部 | 異文化コミュニケーション学科 | 【中学1種】英語 【高校1種】英語 |
大学院(いずれも専修免許状)
キリスト教学研究科 | キリスト教学専攻 | 【中学専修】社会 宗教 【高校専修】地理歴史 公民 宗教 |
文学研究科 | 日本文学専攻 | 【中学専修】国語 【高校専修】国語 |
文学研究科 | 英米文学専攻 | 【中学専修】英語 【高校専修】英語 |
文学研究科 | ドイツ文学専攻 | 【中学専修】ドイツ語 【高校専修】ドイツ語 |
文学研究科 | フランス文学専攻 | 【中学専修】フランス語 【高校専修】フランス語 |
文学研究科 | 史学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】地理歴史 公民 |
文学研究科 | 超域文化学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】地理歴史 公民 |
文学研究科 | 教育学専攻 | 【小学校専修】 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
文学研究科 | 比較文明学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
経済学研究科 | 経済学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】地理歴史 公民 商業 |
理学研究科 | 物理学専攻 | 【中学専修】理科 【高校専修】理科 |
理学研究科 | 化学専攻 | 【中学専修】理科 【高校専修】理科 |
理学研究科 | 数学専攻 | 【中学専修】数学 【高校専修】数学 |
理学研究科 | 生命理学専攻 | 【中学専修】理科 【高校専修】理科 |
社会学研究科 | 社会学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
法学研究科 | 法学政治学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
観光学研究科 ※注意事項6参照 |
観光学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】(公民)(商業) |
コミュニティ福祉学研究科 | コミュニティ福祉学専攻 | 【中学専修】社会 保健体育 【高校専修】公民 保健体育 福祉 |
現代心理学研究科 | 心理学専攻 | 【高校専修】公民 |
現代心理学研究科 | 臨床心理学専攻 | 【高校専修】公民 |
経営学研究科 | 経営学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
21世紀社会デザイン研究科 | 比較組織ネットワーク学専攻 | 【中学専修】社会 【高校専修】公民 |
異文化コミュニケーション研究科 ※注意事項5参照 |
異文化コミュニケーション専攻 | 【中学専修】(社会)英語 【高校専修】(公民)英語 |
注意事項
- 取得できる免許種・教科は学科・専攻ごとに異なるためよく確認してください。
- 経営学部経営学科の「高校情報」は、2011年度学部1年次入学者までが対象となります。2012年度以降学部1年次入学者は取得できません。
経営学科の「中学社会」「高校公民」、国際経営学科の「中学社会」「高校公民」は、2015年度学部1年次入学者までが対象となります。2016年度以降学部1年次入学者は取得できません。 - 観光学部観光学科・交流文化学科の「高校公民」「高校商業」は、2012年度学部1年次入学者までが対象となります。2013年度以降学部1年次入学者は取得できません。
- 現代心理学部心理学科の「高校公民」は、2015年度学部1年次入学者までが対象となります。2016年度以降学部1年次入学者は取得できません。
- 異文化コミュニケーション研究科異文化コミュニケーション専攻の「中学(専修)社会」「高校(専修)公民」は、2015年度大学院1年次入学者までが対象となります。2016年度以降入学者は取得できません。
- 観光学研究科観光学専攻の「高校専修公民」「高校専修商業」は、2016年度大学院1年次入学者までが対象となります。2017年度以降は大学院1年次入学者は取得できません。
- 1種免許状の取得には、学士の学位(学部の卒業)が必要です。
また、専修免許状の取得には、修士の学位(大学院研究科の前期課程(修士課程)の修了)が必要になります。 - 本学の場合、小学校教諭免許の取得は、教育学科初等教育専攻課程を卒業した方に限られます。
- 教育学科の学生は、専攻課程によって、「中学・高校」か「小学校」に分かれます。
- 本学では書道の免許は取得できません。
- 下記に該当する方は、大学院研究科の前期課程(修士課程)において、教員免許法および同施行規則に定める所定単位(24単位)を取得することにより専修免許状を取得することができます。
A. 各免許教科の1種免許状(または1種免許状の申請資格)を取得した方
B. 各免許教科の1種免許状の申請資格を大学院修了までに取得できる方